1階の両生類コーナーに「キタオウシュウサンショウウオ」を展示しました。 渓流周辺の森林に生息しています。 本州・四国に分布するハコネサンショウウオのうち、東北地方北部の個体群が2012年に新種記載され、キタオウシュウサンショウウオと名づけられました。 ”キタオウシュウ”は”北欧州”ではなく”北奥州”のことで、日本固有種なんです。 これで青森県に生息する在来の両生類13種を全て浅虫水族館でご覧いただけるようになりました! クリクリおめめが愛らしいキタオウシュウサンショウウオに注目です♪ 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)